toggle
2024-07-06

浦安三社例大祭2024

浦安が浦安らしくある三日間はあっという間に、夢のように駆け抜けました。

6月14日〜16日、4年に一度、オリンピックの年に開催される三社祭。

豊受神社

清龍神社

稲荷神社

の三社の宮神輿と町会神輿の全部で80基ほど(減ったなぁ)がそれぞれのルートで渡御します。

4年前の東京オリンピックの時は、コロナの影響で開催を断念したので今回は8年ぶり!

正に待ちに待った三日間❗️

浦安の人はお祭り好きで、真冬以外は何かしらお祭りがあるような土地です。

我が猫実四丁目睦会は、早くも4月に決起集会があり、役割分担が決まり、神酒所作りやお神輿や山車の準備が始まりました。

血が騒いじゃって大変😅

夫は、先人から神輿の修理・整備を任され週末はそれにかかりきり。pic.2

6月に入ると、仕事柄、早朝出勤で帰宅が早いので、平日も夜まで帰って来ないような生活でした💦

提灯を下げるのが早すぎて、嵐の日に提灯が飛んだり幟が折れたりなんてこともあって…

何しろお祭りに向ける熱量が半端ない🔥

役員の方々は年配者が多いのですが、本当に元気!

後継者不足で複数の町会が合併して参加する地域もありつつ、きっちり14日の宵宮に間に合わせるところが凄いのです!

我が家は、夫が役員なので三日間はお祭り漬け。

大学生の息子は三日間参加して(お神輿の修理も手伝ってたし)、高校生の息子は部活があって金曜日の宵宮のみ参加でした。pic.7、8、9

8年前は小5と小2(改めて振り返ると思いの外小さい)pic.10

8年前同様、相模原から父も参加してくれました♡

初日の宵宮は、神酒所開きの後、軽トラでお神輿のお披露目。pic.3、4、5

宮入りして御霊を入れる最も重要な儀式をしてから、宮出しで一気に「マエダ!マエダ!」の掛け声と共に、お祭りが始まります。pic.6

2日目からは、朝8時頃にお囃子の方々が練り歩きそれを合図のようにして9時ごろには各神酒所に集合。

10時に渡御が始まります。(たいていフライングスタート😅)

午前中渡御したら、神酒所に戻りみんなでお昼ご飯。

午後が終わったら、みんなで夕飯。

コミュニティのあるべき姿なのです。

一日中一緒に過ごします。

因みに、町内の住人でなくても誰でも参加できるのが浦安の祭りの良いところ。

ダボシャツ来て、地下足袋履いていればお神輿も担げます。

最終日の3日目は午後の渡御で浦安のメインストリートであるやなぎ通りに宮神輿2基を先頭にして町神輿も勢揃い!ここが最高潮‼︎

我が猫実四丁目睦会は、毎回しんがりを務めるので、交通規制の時間の都合上、ショートカットして神酒所に戻るのが常です🥲

なんですが、今回はなんと、やなぎ通りに全く出られずに神酒所に戻りました。

心の中では酷く落胆しましたが、最後まで楽しく渡御しました。

地すりも伝統を守って上手でした‼️

町会神輿が終わっても、宮神輿は日が暮れるまで渡御し、それぞれの町会の若衆は、宮神輿を担ぎに行くのです。

そして最後に宮神輿が氏神様の元に戻ってお祭りは終わります。

お祭りがあるから、氏神様が身近で、町内会や子ども会の活動が活発で、互いの結びつきも強く生活に根付いています。

人との繋がりが希薄な今だからこそ、誰もが気軽に参加してもらって、人は人との繋がりが必要だと感じて欲しいです。

そして、八百万の神に守られて人に守られて支え合って生きていることも。

4年後は、新浦安の方々をもっと巻き込むことが課題かな。

#浦安三社例大祭 #浦安 #祭り #三社祭 #豊受神社 #清龍神社 #稲荷神社 #氏神様 #町会 #地域のコミュニティ #神酒所 #御神輿 #やえちゃんと2ショ

@aydesign1111

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です